会社概要

ホーム > 求職者向け

どんな仕事をするの?

家事代行業務・・・・・家政婦
介護専門業務・・・・・ケアワーカー
施設ヘルパー業務・・・介護助手

はじめに

「家政婦さんの仕事ってなんか難しそう」と思っていませんか。
家庭において女性達は家族の『より良く』を求めて衣・食・住そして健康を探求し生活に反映させてきました。
あなたのその『より良く』を少しずつで結構です。生活のお手伝いを切望されている方々を支えるメリーポピンズになって頂けませんか!!


安定した収入を望まれる方には施設や病院の介護職をご紹介いたします。

介護は初めて…
専門の職業に就きたいけれど…
私にできるかな??


大丈夫。特に病院では、初心者を受け入れ初歩から教えて下さいます。
病院では多様な形体別の介護技術が学べると共に看護やリハビリや医療についても身近で学習できる最適な場所なのです。

●病院には寮が完備されています。
・ワンルーム(ユニットバス付)
・洗濯機、エアコン、冷蔵庫、ガス台、カーテン付き
※寝具が無ければ購入時まで貸与
※家賃 ¥30,000/月 光熱費別

目指せ!!介護福祉士受験資格取得

≪実務経験ルート≫
※在宅介護及び老人系施設及び病院の介護ヘルパーが対象となり、介護実務経験(3年間)を積む事により得られる介護福祉士の受験資格を言う。

●従業期間 3年間(1095日以上)
●従事日数 540日以上

※上記にプラス「介護職員実務者研修」の受講の義務付

お仕事の内容

お仕事をする場所が大きく分けて2つあります。

1.個人のお宅に出向いて行う仕事

「家事+介護」、「家事・調理のみ」「介護のみ」などご希望に合わせて仕事を紹介して参ります。

家事

・住居の清掃及び整理
・食事の準備及び後片付け 
・生活必需品の買い物
・布団干し
・洗濯及び衣類の補修
・アイロンかけ
・その他ご家庭における一般的な家事全般

介護

・食事の準備と食事介助(基本、利用者のみ)
・入浴介助や清拭
・おむつ交換等排せつ介助
・体位変換
・歩行や移動の介助
・衣類の着脱の介助
・長時間の見守り
・お客様の体調などの記録、管理
・話し相手

現在、当社に登録いただいてる方はこのように働いています!

Yさん 43歳

一か月 収入
9:00~
~17:00
274,400円
家事
10:00~
家事
家事
介護
~17:00
介護
~19:00
~19:00

Kさん 53歳

一か月 収入
9:00~
9:00~
9:00~
9:30~
9:00~
274,400円
介護
介護
介護
家事
介護
~15:00
~15:00
~15:00
~15:00
介護
~17:30

2.病院などの施設に通勤して行う仕事

病院では介護補助者といわれる、看護師のサポートや患者さんのお世話を行う職種です。得に資格は必要なく看護学生や主婦など幅広い年齢層の人が活躍しています。

病院・施設での仕事内容

【生活環境に関わる業務】
1)環境整備
・ベット周囲の清掃・整頓
2)病室環境の調整
・温室湿度の調整
・採光
・換気
3)リネン類の管理
・ベットメイク
・シーツ交換
【日常生活に関する業務】
1)環境整備
・ベット周囲の清掃・整頓
2)病室環境の調整
・温室湿度の調整
・採光
・換気
3)リネン類の管理
・ベットメイク
・シーツ交換
4)体位変換
・安楽な体位の保持
5)排泄介助
・トイレ、ポータブルトイレへの移動介助
・オムツ交換
6)保清
・入浴介助
・清拭等
7)食事介助
・食事介助
8)見守り
・認知症の方や不安、不穏が見られる方の見守り

対象施設

・療養型病院
・高齢者住宅
・グループホ-ム
・有料介護施設

勤務地

東京都、神奈川県、埼玉県

現在、当社に登録いただいてる方はこのように働いています!

Sさん 69歳

一か月 収入
240,000円~
社会保険完備
4週8休 シフトによる 早番・遅番・夜勤あり

募集要項

弊社では随時登録者を募集しています。

●初心者でもOK
●家族介護の経験を活かしましょう。
●経験者大歓迎
・弊社にて簡単な申込書にご記入いただいて登録完了です。
・まずお電話にて問い合わせ頂くか、履歴書をお送り下さい。
・登録においで頂く日程について弊社よりご連絡致します。
・登録にお越しいただく際は下記2点をご持参下さい。

●履歴書(写真は3ヶ月以内に撮影したもの)
●ご住所を確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)